2024-25 四国シクロクロス 第14回 さぬきシクロクロス善通寺大会(2025.2.16)

2020年に開催されて以来5年ぶり!!
近県開催で楽しく美味しいイベント!
さぬきシクロクロス!

会場は京都市内を流れる桂川河川敷、京都南インター(第二出口)から約10分と好アクセス!

少し早い時間に出発~
大会会場近くに朝6:00より開店しているうどん屋を発見!

『手打ちうどん 一屋 丸亀三条店』

かけうどん大を頂く、麺もさることながら冷えた朝の胃袋に染み渡るお出汁

その後、開門時間になったので指定駐車場へ
レース中の水分不足にならないように少しずつCCD+アミノ酸を補給
試走まで少し時間があるので朝食も!

8:10~より試走が始まるのでバイクを準備~
時間になり試走へ
比較的相性の良いコース、前回開催とほぼ同じコースルーティング
この試走段階でにある程度込み合ったり、担いだ方が早そうな所の算段をしておきます
走行ラインも負担が少ない最速、負担があるが抜けそうな場所なども考えておくと◎
試走後にゼッケンを受け取りに直接受付へ

 

『MM3/A60+65+70』
参加レースは『M3』クラスに

前回の桂川でのポイント効果もあり、2列目スタートに!
スタート直後は幅広い舗装路の登りS字区間、その後ダブルトラックに絞られるので
そこまでにいかに前に出るかが鍵となる
無意識にインラインが込み合うのを予想してアウトよりのスタートポジションに

※参加者の方に撮影していただきました。
この場を借りてお礼申し上げます。
芝生広場が所々耕され、走行で煉られ粘土状態に...
粘土エリアを効率よくぬけるのがキーポイントとなり、乗車&降車のチョイスを変えてアジャスト

シクロクロスは『人』×『路面』×『周回』の組み合わせで刻々とコース状況が変化するのが面白い!
そしてシクロクロス特有の短時間高強度のやり切った感覚は最高!

タイムと走行データ

1周目|8:57:1|6/43名
2周目|8:23:8|4/43名
3周目|8:06:4|4/43名
4周目|7:51:7|4/43名

出走/エントリー|43名/49名

レース後の休憩タイム

レース後は飲食物販ブースへ
毎回数店出店してくださっているので楽しみ!
・こがね製麺所(うどん)
・ひうら(骨付き鳥)
・カレー&コーヒー

この日は午後から店舗営業もあり
一足先に失礼させていただきました。

イベント写真ギャラリー

メンバーや他の参加者を応援するもよし!
ご家族連れの方は参加レース終了後に家族サービスも兼ねて
現地の観光やおいしい物を食べて帰っても楽しめますよ~
シクロクロスは競技時間が短いのでそれぞれの予定に合わせて参加しやすいですよ!

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


Pick Up!

Twitter

PAGE TOP